笹塚が最寄り駅です。就業規則作成・助成金申請いたします。
かるべ社会保険労務士事務所
渋谷の社会保険労務士事務所です。 住所:東京都渋谷区笹塚2-42-17 秋元ビル202
お気軽にお問合せください
受付時間 | 9:00〜17:00 |
---|
皆さま、はじめまして。
社会保険労務士の苅部紀子と申します。
社労士事務所の勤務期間を含めて、約20年が経とうとしています。開業は平成22年です。
現在は労務相談、労務トラブル対応、手続き業務、就業規則、給与計算を主に行っております。
また、社労士会の支部の活動として、出前授業で年金教室や、労働基準法教室にも関わらせていただいています。大学卒業時に取得した教員免許が生かせて嬉しい限りです。
会社の発展のためには従業員の成長は欠かせません。
新卒だけでなく、中途採用の従業員にとってどのような教育をしていけば成長していくのか、
一緒に考えて行きたいと思います。
人の成長は目に見えて分かるものではないですが、従業員が成長することで会社も成長します。
我々スタッフ一同、会社作りを精一杯サポートいたします。
保有資格:
明るく決め細やかな対応を心掛けています。常にお客様のために何が出来るかを考え、迅速な対応を心掛けています。助成金についてもご提案させていただきます。
保有資格:
平成18年より事務所に勤務しています。自分自身、子育てや介護を経験したので、命には限り があることを痛感していますが、お客様におかれましては無限大のパワーを発揮できるよう、微力ながらもお手伝いしたいと思っています。
保有資格:
丁寧で迅速な対応を心がけています。
気軽に相談していただける社労士になるべく資格取得に向けて勉強中です。
趣味:バレエ鑑賞、ライブ鑑賞、舞台鑑賞
社会保険労務士・産業カウンセラー
医療労務コンサルタント
健康経営エキスパートアドバイザー
地元の小中学校から、都立駒場高校へ進学。
早稲田大学教育学部卒業。教員免許も取得したものの、実家が小売業だったこともあり、仕入れ・販売に興味を持ち、百貨店に就職する。
就職して3年が過ぎた頃、Windows95が発売となり、空前のパソコンブームとなったため、百貨店を退職し、必死でパソコンを学ぶ。その後、派遣社員という形でOAインストラクタやパソコンのヘルプデスクをする。
出産のため、派遣会社を辞めた後、失業給付や社会保険の出産手当金の受給したことをきっかけに、社会保険労務士の資格に興味を持つ。
運よく2000年に中野の社労士事務所に勤務することができ、勤務しつつ猛勉強し、資格を取る。
約10年後、事務所を引き継ぐ形で2010年1月に かるべ労務管理事務所として開業。
東京都社会保険労務士会 社会貢献委員会 学校教育部会長 令和6年8月~
東京都社会保険労務士会渋谷支部 役員 行政担当
産業カウンセラー協会所属
体を動かすこと。週2~3のペースでバドミントン。
海外旅行、国内旅行
御朱印集め
当事務所で注目している 助成金について説明しております。
残業の計算等煩雑な給与計算も承ります。
社員教育のポイントについてご説明いたします。